インド発、最大火力のハイテンションSFアクションムービー!『マーク・アントニー』ギャングたちの熱狂的ダンスシーン公開 !

© Mini Studio © Ayngaran International

街を牛耳るギャング、アントニーとジャッキーが踊る!
過去につながる電話機をめぐり、自動車修理工のマークと彼の育ての親でギャングの親分ジャッキーとその息子マダンの間で起こる争奪戦と、マークの亡き父アントニーを巻き込んだ人生の書き換え合戦を描くSFアクション『マーク・アントニー』(原題:Mark Antony/配給:SPACEBOX) 。11月21日(金)の公開に先立ち、このたび、本編ダンスシーン画像が解禁されました。
公開された本編ダンスシーンの楽曲「心臓がバクバクしているか?(Adhirudha)」は、『バーラ先生の特別授業』(2023)で、インド国家映画賞音楽賞を受賞した若手注目株の音楽家、G・V・プラカーシュ・クマールが手がけ、トランペットが鳴り響く楽曲に、『マスター先生が来る!』『レオ:ブラッディ・スウィート』などのソングシーンに携わった人気コリオグラファー、ディネーシュがダンスを振り付け。煌々と輝くシャンデリアの下で、ギャングであるアントニー(ヴィシャール)とジャッキー(S・J・スーリヤー)が熱狂的でコミカルなステップを踏み、独自の世界を醸し出しています。

© Mini Studio © Ayngaran International
© Mini Studio © Ayngaran International

インド映画の特集上映企画“インディアンムービーウィーク”などでの上映が話題となり、口コミで人気が広がってきた本作。喧騒感を盛り上げる音楽、ハイテンションでリズミカルに編集された映像、100%エンタメ路線に振り切った火力強めのストーリー展開などが観客に受け、特にマサラ上映会での人気が高く、待望の全国公開となりました。公開決定時のニュースには、すでに劇場で鑑賞したインド映画ファンから数多くのリコメンドの投稿が続き、多くのファンから全国公開日が待ち望まれています。
「観客の期待に応える爽快なエンターテイメント作品」(タイムズ・オブ・インディア紙 )。濃厚なコメディセンスとエキセントリックな画作りで注目を集めるアーディク・ラヴィチャンドラン監督が手掛けた2023年のヒット作『マーク・アントニー』は、11月21日(金)より、新宿ピカデリーほかにて全国公開されます。

© Mini Studio © Ayngaran International
© Mini Studio © Ayngaran International

『マーク・アントニー』作品概要
【ストーリー】
1975年、マッドサイエンティストのチランジーヴィは、過去の人と通話することのできる電話機を発明する。それを使い過去の自分自身や親しい者などに向け発信し、彼らの身に降りかかる厄災を未然に回避させたり、利益につながる選択をさせたりすることができるのだ。しかし彼は祝杯をあげに行ったバーでギャングの抗争に巻き込まれ、その電話機は行方不明になる。20年後、自動車修理工のマークは偶然からその電話機を手にして、さらにその特殊な性能と使用方法を知る。それによって、彼の育ての親でギャングの親分であるジャッキー、その息子マダン、マークの亡父アントニーまでを巻き込み、時をさかのぼって運命の書き換えをしようとする大騒動が巻き起こる。

〈STAFF〉
監督・脚本:アーディク・ラヴィチャンドラン
撮影:アビナンダン・ラーマーヌジャン 音楽:G・V・プラカーシュ・クマール 編集:ヴィジャイ・ヴェールクッティ
製作会社:ミニ・スタディオ

〈CAST〉
ヴィシャール、S・J・スーリヤー、リトゥ・ヴァルマ、スニール、セルヴァラーガヴァン、アビナヤ、Y・G・マヘーンドラン、ニラルガル・ラヴィ、レディン・キングスリ、カールティ(声の出演)ほか

2023年/インド/タミル語ほか/149分/原題:Mark Antony/映倫区分G
配給:SPACEBOX
© Mini Studio © Ayngaran International

◆公式サイトURL
https://spaceboxjapan.jp/markantony/
◆公式X
@spacebox_jp

11月21日(金)より新宿ピカデリー他全国順次公開

タイトルとURLをコピーしました